初心者でもすぐわかる!!シーシャの作り方と工程をご紹介!
今話題沸騰中のシーシャ(水タバコ)は自宅で作る人がどんどんと増加してきています。
しかしながら、1工程でも失敗してしまうとフレーバーの香りを上手く表現する事ができず、あまり美味しくないシーシャ(水タバコ)が出来上がってしまいます。
そこで今回は、そんな初心者でも簡単に美味しいシーシャ作れる為の工程をご紹介します。
目次
シーシャ(水タバコ)作りの手順
出典:unsplash
シーシャ(水タバコ)を作る上での作業工程は大きく分けて全8工程と多くあります。
各ポイントさえ抑えて作る事ができれば、確実に美味しいシーシャ(水タバコ)を作る事ができるのでポイント毎に分けてレクチャーしていきます。
①炭を焼く
出典:ブクブクSHOP
Amazonや市販で販売している電子コンロで炭を焼きます。
出典:SOCIAL SMOKE
使用するオススメの炭のメーカーはKINGCOやCOCOBRICOのココナッツ炭で、3個置いて置くのがベストで、約7〜8分程で焼ける為時間短縮にもなります。
注意点としては、片面だけ焼くのではなくしっかりと両面を焼いて下さい。
②ボトルに水を入れる
出典:DUD Shisha
シーシャボトルへの水の量は通常3分の2ほどの量ですが、吸いが軽い方がいい方は2分の1程がベストで、逆に吸いが重い方が好みな方は3分の2.5程の水を入れる事をオススメします。
注意点としては、水を入れすぎると吸った際にホースに水が溜まってしまう事があるので、適切な分量の水を注いでください。
③フレーバーを決める
使用するフレーバーの選定では、作業工程を早める為にも事前にある程度決めておく事が大事です。炭の焼き上がる時間を考えると時間との勝負です。
柑橘系+ミントやアールグレイ+レモンなど大まなイメージを予め持っておく事が大事です。
④トップにフレーバーを盛り付ける
トップにフレーバーを盛り付けます。フレーバーをなるべく抑え込まずフワッと盛り付けるイメージで盛るとよりフレーバーの味が濃く出るので美味しいシーシャが仕上がります。
面で盛るのか、全部ミックスして置くのかなどは使用するフレーバーによって異なるので最初の間は面でフレーバーを盛り付ける方法をオススメします。
⑤アルミホイルを巻く
出典:ICON hookah
使用するアルミホイルの長さは長方形が2面できる長さがベストです。
トップにアルミホイルを置きなるべくアルミホイルが張るようにトップに巻きつけて下さい。
アルミホイルが張らない場合はそのまま行かずに再度巻き直して下さい。
⑥ヒートマネジメントをセットして炭を置く
アルミホイルの巻きつけたトップの上に使用するヒートマネジメントを置き焼けた炭をおいて下さい。
炭は立てて置かずに寝かして置いておく事がベストです。
⑦蒸らす
ヒートマネジメントの上に炭をおいたら直ぐに吸うのではなく約5分程度蒸らして下さい。
直ぐに吸うシーシャと吸わずに蒸らしてから吸うシーシャでは、味の濃さや煙の量など大きな違いが出てくるので我慢強くしっかりと蒸らして下さい。
⑧吸い出し
5分程度しっかりと蒸らしたら吸い出しを行います。
目一杯吸うのではなくゆっくりと長く吸ってゆっくりと煙を吐いて下さい。
フレーバーの味があまり出ていないと感じた場合は、約6.7程同じくゆっくり吸って、ゆっくり吐いて下さい。
フレーバーの味が出てきたら寝かせて置いた炭を立てて美味しいシーシャを堪能して下さい。
さいごに
この様にシーシャ(水タバコ)を作る上では1工程1工程がすごく大事になりますが、これをする事によって必ず美味しいシーシャ(水タバコ)が出来上がります。
最初の間は難しいと思いますが、何度も作り慣れが出てくると直ぐに作る事ができるに加えて当然格段に美味しいシーシャ(水タバコ)を楽しむ事ができます。
おすすめの使用するボトルやトップ、ヒートマネイジメントなどは別の記事で掲載していますので良ければ是非参考程度にチェックしてみて下さい。