自宅でも作れる!アルミホイルでシーシャ用の風防を作る方法
シーシャ(水タバコ)を楽しむ上で、温度調整は1番と言っても良いほど大事な役割があります。
炭変えをしなくてはいけないが、その間の代用として専門店では、「風防」や「ヒートマネジメント」を使用しますが、自宅では中々その様なアイテムまで揃ってはいませんよね。
そこで今回は、自宅でも作れるアルミホイルの風防についてご紹介していきます。
ヒートマネジメントがなくても空気調整ができる風防
出典:Amazon
最初に、ヒートマネジメントの蓋を使用した事はありますか?ヒートマネジメントは空気調整の役割を果たし炭の熱をコントロールしてくれる機械の一つです。
シーシャを自宅で吸い始めの方は、ヒートマネジメントの調整が難しく、返ってフレーバーを焦がしてしまう可能性があります。せっかく美味しいシーシャを作ったのにも関わらず、味が長続きしないのは勿体ない事です。
ヒートマネジメントは空気調整が可能で、炭を長続きさせる優秀な機械ですが、こちらの機械を使わずに風防を利用する方法もあります。
風防を利用する理由
出典:楽天市場
ヒートマネジメントを使わずに直炭でシーシャを吸う場合は、基本風防を使用します。
また風防は、ヒートマネジメントの蓋とは違い、フレーバーを詰めるトップから上を全体的に8割型密封する事で、まだ熱の通っていなかったフレーバーにまで熱量を行き渡らせる事ができる効果があります。
風防はネットショップで購入可能
出典:Amazon
一般的な風防は、楽天市場やAmazonなどのネットショッピングで販売されています。
主にアルミ製で作られており、持ち手などもついている事に加え通気口もついているので、密封し過ぎず適温に合わせる事ができます。
また、デザイン性にも様々な物があり、シルバー・ゴールドにコーティングされた風防はお洒落とも言え、大変使いやすいです。もし、ネットショップにある様な風防がない場合はアルミホイルで作ってしまいましょう。
風防はアルミホイルで代用可能
風防は、アルミホイルで代用する事ができます。
シーシャでは、トップにアルミホイルを巻く為、自宅でシーシャ(水タバコ)を楽しむ人は必ずと言って良いほど皆さんが持っているのではないでしょうか?
そのアルミホイルを使用して風防の作り方をご紹介していきます。
出典:Twitter
・工程①
3重の正方形を作れる程の量を取り、しっかりと重ねます。
・工程②
正方形の中心を抑え、側面を起こしていきます。
・工程③
逆三角形の様な形になったら、先端と一周してジョイント面になったアルミホイルが離れない様固定して出来上がりです。
ヒートマネジメントがない場合は風防を利用しよう
ヒートマネイジメントの蓋や金属の風防がない場合は、ぜひ一度自分で簡単に作れるアルミホイルの風防でお試し下さい。
本記事を最後まで読んで頂きありがとうございます。
この他にも、様々なコンテンツでの記事を執筆し、発信していますので是非参考程度に合わせて読んでみてください。